FlutterFlow×Supabase アプリ開発ステップガイド
「本格的なアプリ開発は難しい」と思っていませんか?このガイドブックに沿って、ステップ形式で実践することで、だれでもアプリを作ることができます。
今、アプリ制作者の熱い注目を集めているFlutterFlowとSupabaseの連携によるアプリ開発方法を解説します。
Supabase基本編に加えて、以下の追加コンテンツも含まれます。
・Firebase基本編<88ページ>
・Supabaseリアルタイム編<12ページ>
・Supabase Google認証編<12ページ>
【Supabase基本編】2023年版
目次
はじめに
第1章 なぜFlutterFlow×Supabaseなのか
FlutterFlowの魅力
Supabaseの魅力
FirebaseとSupabaseの比較
Firebase (https://firebase.google.com/)
Firebaseのデメリット
Algolia使用の際に注意すべきこと
FirebaseとSupabaseはどちらを採用すべきか
FlutterFlow×Supabaseの連携のメリット
第2章 FlutterFlow×Supabaseの連携設定
FlutterFlowのプロジェクト作成
Supabaseデータ管理の基礎
FlutterFlowの連携設定
第3章 FlutterFlow×Supabase標準連携
FlutterFlowでのデータ表示
FlutterFlowからのデータ更新
FlutterFlowからのデータ追加
第4章 データのフィルタリング
ToDoとDoneの表示切替
複数選択の実装
第5章 複数テーブルからのデータ読み込み
Viewによるデータの加工
複数条件によるフィルタリング
Todo作成時のタグ登録
第6章 データの集計
Viewを使った集計
ToDo/Doneごとの集計
第7章 単一レコードの取得と表示
1レコードのみの取得方法
単一レコード取得時の注意点
idのセキュリティ向上
第8章 データのセキュリティ対策
RLS(Row Level Security)によるデータの保護
FlutterFlow×Supabaseログインの実装
RLSの設定
Viewのセキュリティ対策
第9章 Webへの公開
Webへの公開前チェック
直接アクセスの禁止
第10章 FlutterFlow×Supabase 開発役立ち情報
FlutterFlow開発情報
アプリの動作確認方法
アプリのテストとデプロイ
あとがき
返金保証
本書の内容がお客様のご期待に沿わない場合は、30 日以内にご連絡ください。
全額返金させていただきます。どんな理由でも構いません。
ご購入後、すぐにPDFファイルをダウンロードできます